2012-01-01から1年間の記事一覧

知って得する健康知識〜痛み編

痛み止めについて 痛み止めの薬や注射はおすすめしません痛み止めとはその名の通り「痛みを感じなくさせるもの」です 別名ブロック注射というように例えば腰の状態がよくないとします腰から神経を通って脳に痛みが伝えられますブロック注射とはその神経をブ…

知って得する健康知識〜痛み編

人は必ずしも「一番悪い所」を「一番痛い」と感じるわけではありません 痛みを感じるのも「痛みを感じる力」が必要ですですから、あまりに悪くなっていまうと痛みを感じる力が低下したり、感覚がマヒしてしまうので痛みを感じることができません 例えば、腰…

今日のデキゴト

昨日facebookつながりで来院された患者さんから 今朝メッセージが届いていました 「昨日はありがとうございました。 私の痛みは、長年のストレスの蓄積からくることを、お話し下さったことで確信につながっていきました。あなたからのアドバイスを実行してい…

知って得する健康知識〜痛み編

痛みとは主観なので必ずしも「痛い」=「悪い」ではありません 例えば悪さの段階が10段階あって「0」が元気な状態「10」がギックリ腰 ある人が「5」悪くなったら痛みを感じるとしますすると「4」悪くても痛みは感じません「5」になって初めて痛みを…

知って得する健康知識〜痛み編

知って得する健康知識〜痛み編〜はじまります痛みについて、色々話していきたいと思います 痛みとは、嫌な感覚ですそもそも何故痛みを感じるのか? 痛みとは今のままではダメですよという体からのメッセージだと思います 今のままとはその人の肉体的、精神的…

今日のデキゴト

ギックリ腰の患者さん多いです夏後半は夏の疲れが出るといいます早めにケアしましょう

知って得する健康知識

〜体は正直 体に良いことをすれば「絶対」良い結果が出ますただ、すぐに結果は出ません最低でも3ヶ月は続けないと結果を実感できません 3ヶ月は最短で、体の状態が悪い人ほど結果が出るまで時間がかかります 体に良いことをしても変化していない人のほとん…

今日から

15.16日としっかり休みをいただきリフレッシュしました 本日から営業しています本日は夜まで詰まっていますのでご予約は明日からお願いします

今日のデキゴト

●お知らせお盆は15、16日のみお休みで、あとは開院しています ・患者さんから大きなモモをいただきましたむいてみると黄桃!初めて食べました 南国のフルーツのように力強い味わいでした御馳走様でした! ・水を多く飲んでいるつもりでしたがおしっこの…

100003!!

今、ブログを見たら「100003」危なく自爆する所でした・・・ 昨日あと200くらいで10万と言ってたから1日で200アクセスあったの・・・?ありがとうございます! 10万だった方、コメントでもメールでもメッセージでも電話でも何でもいいので…

アクセス数10万!

お陰さまでこのブログあと200くらいでアクセス数が10万になります 感謝の意を込めてもし10万を踏んだ方がいらっしゃいましたらご報告ください 何かステキなプレゼント用意させてもらいます これからも、あなたの健康を維持するための知って得する健康…

知って得する健康知識〜体温編

神様が定めた人間の体温を37度今まで色々書いてきましたが すべて目的は最低でも1日1回 体温を37度に上げる習慣を持つということですそれとあわせて、体温を恒常的に上げるべく 筋肉を鍛えることに目を向けてほしいと思いますなぜなら、体温を上げるこ…

知って得する健康知識〜体温編

理想のお風呂の入り方できたら1日1回お風呂に入ると良いです 目的はお風呂に入って体温を1度上げるということです 入浴の時間帯は朝でも夜でもいつでも結構です自分の生活のリズムに合わせて 都合の良い時間帯に入ってください お風呂は湯船に10分くら…

知って得する健康知識

「無理をしない」ということは とても大事です 先日、ゴルフをしていたら目の前が暗くなってきたから 途中でやめて帰ってきたという患者さんがいました 「途中でやめたら、みんなに迷惑をかける」 と思って無理していたら最悪、プレー中に倒れてしまって 自…

知って得する健康知識

水分補給について人は1日に1.5から2リットルの水が必要だと言われています 水分と言われるので液体なら何でもいいと思いがちですが 「水」が必要です ビールやコーヒーは利尿作用といって おしっこを出す作用があるので、 逆に水分を減らすことになるの…

知って得する健康知識〜体温編

食事についてもっとも気を付けていただきたいことは「寝る前の4時間は何も食べないようにする」ということです なぜなら、胃にものが残っている状態で寝てしまうと 成長ホルモンが出なくなってしまうからです 成長ホルモンは、運動、とくに筋肉トレーニング…

知って得する健康知識〜体温編

ウォーキングの仕方についてウォーキングは散歩のようなものなので ついつい準備運動もせずに動きだす人が多いですが ストレッチは必ず行ってください 歩く時は背筋を伸ばし、肛門を引き締めるような意識を持って スッスッとリズミカルに歩きましょう だらだ…

大学時代の同窓会

先週末、大学時代に所属していたサークルの同窓会に参加してきました同窓会の場で演奏するバンドのベース担当が病欠することになったので急遽、私が参加することになりました 20年振りくらいに会う人もいてとても楽しい時間を過ごすことができました昔の仲…

知って得する健康知識〜体温編

朝にまず500ミリリットルの水を飲んでみましょう 寝ている間に体は発汗などで多くの水分を失っていますまた、目が覚めると排尿などによって 老廃物とともに水分が失われるので 充分な水分摂取が必要です 体は私たちが感じている以上に 「水」を必要としてい…

今日のデキゴト

2週間に1度くらいのペースで来院される70代後半の患者さん 先日、お寺にお参りに行った時に住職が肩コリ予防の運動を教えてくれたそうです その時みんなで、肩を回したそうですが他のみなさんは硬いのに、その患者さんだけ柔らかく周りから驚かれたそう…

知って得する健康知識〜体温編

睡眠の時に気を付けてもらいたいのが「明りをつけたまま眠ることです」 これは体、とくに脳にとって大変悪いので 絶対にしないでください 人間の脳は、目をつぶっていても目の奥にある 網膜というところで光を感知していますこの網膜が光を感知しなくなるこ…

今日のデキゴト

定期的に来院される患者さん いつもより肩コリがひどかったので何か思い当たることありますかと尋ねましたが「わかりません」とのこと 「理容室か歯医者に行きませんでしたか?」とお尋ねすると「歯医者に行きました」 美容室や歯医者は長時間首や肩に負担が…

知って得する健康知識〜体温編

睡眠は健康を維持する上でとても重要です 人間の睡眠はノンレム睡眠とレム睡眠が交互に 繰り返されますこのノンレム睡眠からレム睡眠に移り 再びノンレム睡眠になるまでの1サイクルに要する時間は約90分 自然な目覚めは、このサイクルごとに訪れるので 最…

本の紹介

昨日の薬剤性ストレスにからめて おすすめの本です【ロバート・S. メンデルソン (著), 弓場 隆 (翻訳)「医者が患者をだますとき」 】 なかなかインパクトのあるタイトルですが アメリカの現役のお医者さんが書いているから 説得力があります もう10年以上…

知って得する健康知識〜体温編

ストレスで意外に知られていないのが 「薬剤性ストレス」薬は病気を治療するためにはとても大切なものですが 体にとってはストレスなのです日本の医療しか受けていないと気付きませんが 実は日本は世界一の抗生物質の濫用国です 抗生物質はおもに化膿止めや…

バンド

昨日、大学時代のサークルのメンバーで結成しているバンドに初参加してきました 卒業しても音楽を続けられて一緒に演奏できるのはとても幸せです

知って得する健康知識〜体温編

骨の話 part2カルシウムというのは、いくら食事で摂っても それだけでは血中カルシウム濃度があまり上がらない ということです 食事に含まれるカルシウムが腸から吸収され 血液に取り込まれるためには 「活性化したビタミンD]が必要です さらに活性化した…

知って得する健康知識〜体温編

骨を強くするお話運動をすることによって骨は強くなります なぜ運動をすると骨が強くなるかというと運動によって骨に力がかかると 骨に弱いマイナスの電気が発生し それによってカルシウムが骨に呼び寄せられますまた、運動をすると血行が良くなるとともに …

今日のデキゴト

60代後半なんだけど 50代半ばに見える患者さんが来院 お話を聞いていると「自分が若くいたい」という 気持ちを持って、健康を維持するために 気を使っています日常生活でいくつか気を付けることをお話したら とても喜んでもらえました50を過ぎると 健…

知って得する健康知識〜体温編

筋トレが体に良いと聞くと欠かさずする人もいますが トレーニングのし過ぎは禁物です 運動のし過ぎもストレスだからです 筋肉をきたえるということは 別の言い方をすれば、筋肉細胞をわざと傷つける ということなのです筋肉を構成している細胞は、細胞の中で…