体にいい話

筋肉が固まる原因

動くのに動かさない筋肉が固まってきます例えば、肩や股関節 360度回転しますが 日常で360度回転させることは まずありませんそれが50肩の原因になりますし 高齢になると股関節を手術している方が多い原因です

小太りのほうが長生きする

「スリム、痩せ型は健康で長生き」「ダイエットは長生きに良い」「痩せる、減量するのは美容にも健康にも良い。」「日本人は食べ過ぎ」 上記は全部、嘘です。 これ、何回も言いますが、ボクの「意見」ではなく、 世界中の何百万人、何千万人を対象とした統計…

知識は大事

世の中、精神疾患の方が増えてきています 患者さんや身近な友人がうつ病、パニック障害の人が増えたと 実感しています人の健康に携わる者として 最近の精神病の理屈を知っておきたいと思っています 薬を飲むことでかえって悪化した というのは、良く聞く話で…

体調管理

最近の気温の変化はスゴイものがあります 調子が悪いという人が多いです 今年の夏も暑くなるそうですね・・・ 人は気温の影響を受けます寒ければ筋肉は収縮するし 暑過ぎると疲れます 体温管理は体調管理の1つです 気をつけてコマメに衣服の着脱や 暖房器具…

痛みの原因を知ることが大事

痛みの原因を知ることが大事です 例えば、定期的にギックリ腰になるとして その原因は 筋力が低下しているから起きるのか 仕事の疲労が蓄積して起きるのか 背骨がズレて起きるのか 原因は何かを調べないといけません筋力低下が原因なら、筋肉を鍛えれば改善…

ねこ背改善の相談会

ねこ背改善の相談会を開催しています この相談会はどういうものかというと ねこ背を改善したいという方に ねこ背はどうしたら改善できるかをお伝えするものですほとんどの方が、 ねこ背が引き起こす弊害 なんでねこ背になるかという理屈 どうのようにしてね…

ストレスを減らす方法

「ストレスは万病の元」 と言われます なぜかというと ストレスがたまると免疫力や回復力が弱くなるから ですですから、健康・元気に生活するのに できるだけストレスを減らすことが必要です これから何回かに分けてストレスを減らす方法を お伝えしていきま…

急に寒くなりました

急に寒くなりましたまた、雨が降ると痛みが出やすくなります 体を温めてお過ごしください

簡単な心筋梗塞の予防法

右の脇が硬い人は心筋梗塞になる可能性があるそうです硬い人は右の脇をほぐしと良いです これで絶対にならないわけではないと思いますが達人先生の教えなのでシェアします♪ 人の体は車というか機会のようだなと思います 全然関係ないような所が繋がっていた…

何もしていないのに

「何もしていないのに体に痛みがあるんですよね」という患者さん、多いです 体を動かすと疲れるから痛みを感じる と思っている方が多いのですが体は動かさないほうが痛みを感じます 体を動かし過ぎると筋肉は疲労して痛みを感じますが 適度な運動なら動かし…

まくらについて

首・肩こりの人から 「コリの原因はまくらがげんいんでしょうか?」 と聞かれることがありますが枕を代えて3ヶ月以内なら枕の可能性もありますが 少なくとも3ヶ月以上使っているなら 単純に首や肩の疲労が原因の可能性が高いです あくまでも個人的見解です…

簡単にできる運動

運動・・・というとジムに行ったり 何かクラブやサークルに参加しないといけない ウォーキングで外を歩かないといけないと思いますが、何でもいいです 今すぐできて、お金もかけずに体に良い運動があります それは「良い姿勢を維持すること」 「そんなことが…

気温

急に寒くなりましたね 寒くなると「身を縮める」というように 筋肉が収縮します 筋肉が収縮すると痛みを感じやすくなります 首・肩や腰の痛みが出やすくなります できるだけ温かくしてお過ごしください

3月

健康でも、仕事でも何でも うまくいかない時は天の神様が 「間違っているよ」 と知らせてくれているんですもし、自分のしていることが 本当に間違っていないなら、 うまくいくはずどこか間違っているから うまくいきませんうまくいかない時は どこが間違って…

元気

今日も理屈っぽく(笑)「元気」という言葉がありますが 「元気」とは「元の気」「元」は元々・本来 「気」は体・魂・波動・エネルギー 元気になるということは 何か違うものになるのではなく 本来の自分に戻ること 本来の自分でなくなった原因は色々ありま…

許す

整体をしていて 筋肉がある程度までほぐれても なかなか筋肉がほぐれきれない人がいます そういう方に 「何か許せないデキゴトや人とかないですか?」と尋ねると ほとんどの人が「あります」 と言われます 不思議と 「許せない」感情があると 筋肉がほぐれな…

体の理屈その7・体を動かさないと・・・

今回の体の理屈は 「体を動かさないと・・・」 人の体は動かさないと ドンドン動かなくなっていきます 弱っていきます 「骨を強くするために カルシウムを摂取しよう」と言いますが カルシウムを摂取しても 体を動かさないと骨は強くなりません 例えば、筋肉…

行動したいのにしないとできなくなる理由

現在、なかなか行動できない方をサポートしていますので 似たような記事になりますが、色んな角度から書いています もし何か当てはまるものがあれば参考にしてみてください 今回は したいと思ったらすぐに行動したほうが良い というお話です 何かしたい・・…

体の理屈・その6・やる気が出ない

やる気が出ないのは あなたの気持ちの問題ではないかも知れません 首・肩コリのヒドイ人は やる気、集中力、持続力が落ちる傾向にあります 体の理屈で言うと原因は、心臓から押し出される血液は 肩・首を通って脳に行きます血液は栄養分や新鮮な酸素を運ぶわ…

詳しく聞く

患者さんは痛みを持っていらっしゃいます 「腰が痛いんです」 と言われた時に「どこが痛いのか?」 「どういう時に痛いのか?」 「どういうふうに痛く感じるのか?」そして、痛いという箇所を触ったり 伸ばすと痛いという時は実際に伸ばしてもらったりして …

体の理屈

今回の体の理屈は 「体と心は連動している」 です 体と心は別々のように思っていますが 密接に連動していますねこ背矯正の後、背中は真っ直ぐになると 「気持ちまで明るくなったように感じます」 とよく言われますが、これは錯覚ではなく事実です ねこ背=体…

体の理屈

体の理屈、今回は 「体は休まないと回復しない」 です 体の疲労を回復するには 体を休めないといけませんもう少し詳しく書くと 体を横にしないと回復しません よく仕事を休んで家でゆっくりしたから・・・ と言う方がいますが、仕事をしないことで休めている…

今日のデキゴト

最近、来院された30代女性患者さん 整体後「体の状態はどうですか?」 と尋ねると 「骨盤が締まったような気がします」 「ちゃんと立てている感じがします」 等具体的に答えてくれます この方は普段少しですが運動をしていて 筋肉もある程度ある人です 体…

体の理屈・「体の語源」

体の理屈 今回は理屈っぽく「体」の語源から「からだ」の語源は「空魂(からだま)」 と言われています 人の体は魂があって初めて維持できます例えば どんなに新鮮なボディの赤ちゃんでも 魂が抜ければ(死ねば)肉体は腐りますどんなに古い老人のボディでも…

体の理屈・スタート

体は取り扱い説明書があるように そのマニュアルの通りに使わないと壊れてしまいます 体は車とよく似ています ガソリン車に水を入れたら動かなくなるように 人にガソリンを入れたら、体調を壊すでしょう人は車と違って、抵抗力や解毒する力がありますから 多…

人の体は使うと強くなる

人の体は 使うと強くなる 使わないと弱くなります先日、 筋肉が衰えるからたんぱく質である肉を食べないといけない と言っていた方がいましたがたんぱく質をいくら摂っても 筋肉を動かさないと筋肉はつかないですカルシウムも同じで カルシウムをいくら摂っ…

ギックリ腰

最近、また寒くなったので ギックリ腰の方がちょこちょこ来院されます 毎年この時期になるとお話しているのですが 数年前1月1日の正午頃患者さんから 「ギックリ腰になりました」 と連絡がありました 普段から、ボクは 「患者さんの健康を本気でサポートし…

バリアフリー

バリアフリーのリフォームをお考えの方へ 「つまずくと危ないから」 が原因ならやめたほうが良いです つまずくのが危ないから段差をなくすと 足を上げなくなるので つまずきやすい体になってしまいます 車椅子生活なら良いのですが まだ歩けるうちからバリア…

寒くなってきました

風邪がはやっています コマメな体温調整をしましょう インフルエンザの予防接種・・・ 心の支えにしている人もいるので そういう方には言いませんが ・・・しなくてもいいと思います 寒くなるだけで 筋肉が収縮して痛みを感じやすくなります痛みがある時は基…

休む

体調が悪いと、動く気がなくなってきます 体が体調を回復させるために 動かないようにさせるのです 人は活動している時は回復しません 休んでいる、寝ている時に回復します 例えば、風邪をひいた時に 体がダルくなるのも、風邪を治すために 体を休ませようと…